2018.02.25 blog
お勉強

今日は東区へ、経営のお勉強と仕事の打ち合わせに行ってきました。
普段他業種の話を聞く機会が少ないので、みんなどんなことを考えながらお仕事されているのか、学ぶ良い機会に。
立場が違えば考える視点も変わります。
当たり前のことですが、変化を受け入れ、内側を見つめ、いつどんな時でも他の幸せを願うと言うヨガ哲学の教えを改めて考える時間になりました。
そして情熱大陸には札幌出身の更科有哉さんがご出演されていましたね。
同じヨガインストラクターとしてどんな道を描いて行くのか、また考える時間に。
ヨガのインストラクターになりたての頃、
「苦しいのは自分の器は大きくていっぱいになるまで時間がかかるから。溢れたらきっとたくさんの人を幸せにできる。」
「助走が長ければ長い程高く遠くまで跳べるんだ。」
と教えてもらいました。
今でもよく思い出す言葉です。
いつでも初心を忘れず、前に進んで行こうと心をヨガした1日でした。
CHIHARU